Categories: 初心者超初心者

キックボクシングに通う頻度ってどのくらい!?目的別に紹介します♪

このページの総論

キックボクシングジムに通う頻度は目的に合わせて回数を考えていくと良いです。

ダイエットの方は週2回以上。

試合をしたい方は週1or2回のお休みを入れて可能なだけ通う。

趣味や友達づくりの方は楽しく無理のない範囲で通うことを推奨いたします。

くれぐれも無理なく通ってください。

先書き

こんにちは!

KickTimes編集長の丸山悠美です。

最近はコロナの影響もあり、全く試合観戦には行けていないのですが、なんとか練習は週2回通わせていただいております。

私の場合はモデルという職業柄、どうしても週2回は動かないと体の緩みを感じてしまうのでなんとか時間を作って通うようにしております。

本当はもうちょっと動きたくて3〜4回くらいは行きたいのですが・・・。どうしてもバタバタしてしまいますよね。

 

そうです。

まだキックボクシングに通ったことがない方から今回は

『キックボクシングジムに週にどれくらい行けば良いの?』

というご質問をいただいたのでお答えさせていただきたいと思います!

もちろん個人差はあると思うのですが、私の経験や周りの方々に聞いた事等をまとめて記事にしてみました。

でも行けるなら週7回行きたいですよね(笑)

通う頻度は目的別!?

やっぱり回数は目的に別だと思います。

本当に趣味で始めた方が週6回も頑張りすぎちゃうと疲れすぎて、せっかく楽しかったキックボクシングが義務みたいになってちょっと疲れてしまうというのもお耳にしたことがあります。

なので、趣味で楽しく動きたい方は自分の通いやすいペースで通っていただくのが一番ではないでしょうか♫

次にダイエットの方は週2以上は通いたいですよね。

ここは個人差が大きく出るところではありますが、週2でちょっとずつ減っていく感じ。

週3以上になると体重の減りが早くなったり、引き締まった感覚を感じやすいと思います。

もちろん体力がある方や、動くことで発散できる方は週に5〜6回動いても良いのではないでしょうか!

最後に試合を目指す方ですが、これは必ずメンテナンスの日を週に1日は入れて、残りは動けるだけ動く方が良いと、選手の方やトレーナーさんもおっしゃっておりました。

もちろん強くなりたい方はそれだけ動かなければなりませんよね。

それでもただ動けば良いわけではないというところもポイントみたいです。

またおっしゃっていた事でもう一つ大切なことは、選手の方は自身が練習する時間を作ること(環境作り)がまずは一番大切だとおっしゃってました。

もちろんそうですよね。

会社員で選手をされている方もいらっしゃると思いますが、本当にキックボクシングだけ生計を立てている方とは練習量が絶対に差が出てしまいますよね。

自分が動く時間や環境を確保することにも選手を目指す方は着目してみましょう!

休息も大事ですよ!

人間の体は疲労を蓄積するようにできています。

個人によって体力や筋力に差がありますし、どれくらい追い込むかもまた違うと思うのですが、必ず週に1回は完全にOFFの日を作りましょう。

練習すれば強くなる。上手くなる。痩せる。それはもちろんですが、体は摩耗して疲労を蓄積しパフォーマンスが落ちていきます。

良い練習ができてない週7回の練習より、週に3〜4回でもとても良いパフォーマンスで練習することの方が効果が高いのです。

能見さん曰く

「強い選手ほど、体のケアや休息の撮り方、疲れの抜き方が上手で、自分の体のことを解っている。」

充実した練習を行って目的を達成するためにも、お休みは大切ということですね。

週2回休む日があっても効率がその方が上ならば休んだ方が良いということですね。

本当に強い方は、週1回で完全に疲れを抜き切るそうです。

また無理をしすぎると風邪など体調不良の原因にもなりますので気をつけましょう!

無理は禁物です!

上記の続きにはなりますが人間は頑張って動き続けていると、オーバーワークと言っていつか体を故障してしまいます。

怪我につながって、回復を待てば修復で時間がかかってしまい、筋肉が衰えたり、技術も休んでいる間に衰えてしまい、上達の遠回りになってしまいます。

怪我や体調の管理ができることも練習のうちだと思って、取り組むことが大切ですね!

そしてダイエットでも選手を目指す方もなのですが頑張ろうと思いすぎることで、気持ちが疲れてしまい、練習がしたくない….。

という様なメンタルのオーバーワークもあるそうです。

そうならないように休息はしっかり入れて、気持ちもまたしっかり動きたい!と思うようにリフレッシュすることが大切です☆

特に、始めたばかりの時は楽しくて毎日でも練習したい!と思うのですが、体がまだ強くなく、疲れを貯めやすいので怪我の原因になりやすいです。

気持ちをコントロールすることも上達に必要です!

特にダイエットや減量をしている方は食事も減らしていると思うので免疫が下がって感染もしやすく、エネルギー不足での貧血や集中力切れ、怪我もしやすくなってしまいます。

プロの方にはなかなかこうは言えませんが、ダイエットの方は無理しすぎない様に気をつけてくださいね。

私はストレッチポールを使って、筋疲労を抜いています。

しっかりケアしましょう!

 

後書き

あー。。。

記事を書いていたら動きたくなってきてしまいました♡

明日は絶対練習行くぞ〜!マスするんだ!

 

ただただ毎日練習すればいいわけではないということがわかっていただければ幸いです。

しっかり休んで、しっかり練習して、しっかり身体を綺麗に!

記事のリクエストなども是非是非お願いします♫

関連記事等

YouTubeで一番優しいキックボクシングの基礎動画を配信しています!よろければチャンネル登録もお願いします!

YouTube 『KickTimesチャンネル』はこちら

関連記事:キックボクシングのパンチを相手に当てるテクニック!

関連記事:アマチュアキックボクシング・試合の勝ち方!

関連記事:キックボクシング『マススパーが恐い人とマススパーで力む人の為のレンチューン』とは!?

関連記事:KO量産!?急所を的確に狙う場所は分かっていますか。

関連動画:キックボクシングのジャブってどんなパンチなの?

関連動画:サンドバックトレーニング解説動画をUPしました!

関連動画:新米トレーナーさん必見。人にバンテージを巻いてあげる方法!

関連動画:これからキックボクシングを始めたい方、始めたばかりの方へ向けた動画を作成しました!

関連動画:キックボクシング・基礎のディフェンス動画まとめ

関連動画:キックボクシングで大切のは『軸!』概念をわかりやすく説明します!

関連動画:キックボクシング!コンビネーションと言えばヨーロピアンコンビネーション。

 

The following two tabs change content below.
Kick Times 編集長。 モデルを中心に、インフルエンサー、デザイナーとして活躍。 2013年に女の子を出産。趣味はキックボクシング、料理。 近年は練習の成果もあって、フィットネスモデルとしても活躍。 好きな練習はシャドーで得意技は肘打ちです♡ キックボクシング愛は誰にも負けません。目指せ試合の解説者! 少しでも皆様にキックボクシングの楽しさを知ってもらいたくて、Kick Timesを立ち上げました。
Yumi Maruyama

Kick Times 編集長。 モデルを中心に、インフルエンサー、デザイナーとして活躍。 2013年に女の子を出産。趣味はキックボクシング、料理。 近年は練習の成果もあって、フィットネスモデルとしても活躍。 好きな練習はシャドーで得意技は肘打ちです♡ キックボクシング愛は誰にも負けません。目指せ試合の解説者! 少しでも皆様にキックボクシングの楽しさを知ってもらいたくて、Kick Timesを立ち上げました。