このページの総論
- 綺麗なキックのコツをお伝え
- キックに対する脱力の大切さ
- 柔軟性の大切さ
- 狙う位置とぶつける位置を把握
前書き
こんにちは!能見です。
キックタイムズが最近検索されるようになってきてとても嬉しいです。
キックといえば私、能見でしょう!
最近よく綺麗なミドルやハイキックを蹴れないけどどうしたらいいですか?
と、聞かれることが多いのでキックのコツを書いていきたいと思います。
やっぱりキックの花形、ミドルやハイキックを綺麗に蹴れるようになりたいですよね!
そんな方は是非読んでくださいね!
それではスタート!!
大切なのは蹴り足を回さないこと
よく高いところを狙おうとして、横から足を回してあげる方をお見かけします。
足を回旋させることにより、股関節を痛めてしまったり、足に力が入ってしまい余計に綺麗なキックが蹴れなくなってしまいます。
蹴り足は力を抜いてまっすぐ真下から真上に、靴飛ばしをするように持ち上げましょう。
まっすぐあげたら当てれないよ?って思いますよね!その通りです。
ですから、踏み込む足(軸足)を斜めに踏み込むことと、踵を返すこと。
そして腰や肩を回す回転で蹴り足の軌道を斜めにしてハイキックやミドルキックを蹴るのです。
踵の返しや腰を回す速さが上がれば上がるほどキック自体も速くなります。
その分バランスを崩しやすくなりますのでバランスにも注意をしましょう。
蹴り足の力を抜くこと
上記で、蹴り足は力を抜いてまっすぐ真下から真上に、靴飛ばしをするように持ち上げましょう。
と書きました。
高いところが蹴れない方は関節が硬いことよりも力んでいることが原因の方が多いです。
何故脱力が大切なのでしょうか?
人間の身体は力を入れることにより柔軟性を失います。
力を本当に抜いて、膝を持ち上げると、膝から下は折れた状態で持ち上がりますよね。
最初から膝から下までまっすぐ伸びた状態で蹴っている方は、蹴り足に力が入っていることになります。
力が入れば筋肉が固まってしまい、高いところまで足が挙げれませんし、空気抵抗を受ける面積も増えてしまいますのでよりスピードダウンしてしまいます。
膝から下の脛の部分は当たる瞬間に少し伸ばしてみましょう。
騙されたと感じるかもしれませんが、力を抜いている方が、パンチもキックも特に高いところを蹴るときはしなやかな綺麗なキックを蹴ることができます。しかも脱力している方がスピードが出るので早くて強いキックを蹴れるということです。
本当に上手な方の動画をスロー再生で見てください。
皆様膝が曲がったまま足が上がり途中から伸びているようなキックを蹴っているはずです。
脱力することでムエタイのタイ人のようなしなりのあるキックが蹴ることができるのです。
背伸びも大切です
高いところを蹴る時は軸足の背伸びもしっかりとしましょう。
関節が硬くても背伸びすればした分だけ高いところを蹴ることができるので背伸びは必須です。
バランスを崩さないようにしっかり軸足の母指球から頭まで真っ直ぐ一本の軸を作ります。
伸び上がりの速度も使えればキックが自然と早くなるのでまた威力もUPします。
ふくらはぎやハムストリングス、コアの力も必要になるので筋力トレーニングも普段から行っておきましょう!
普段からストレッチをすること
身体が硬いから!
という方は硬くても蹴れますが、時間があるならストレッチを行いましょう。
太ももの裏のハムストリングスや股関節部分が引っかかってしまうと、ハイキックが上がりにくくなります。
長座で前に倒していくストレッチや、仰向けで寝転がって、膝を抱えて股関節の可動域に沿って膝を回すなど、普段から運動後には必ずストレッチを取り入れるようにしましょう。
怪我のリスクヘッジにもなりますし、より綺麗なキックを蹴ることができるようになりますよ。
狙う位置をしっかり理解していますか?
よく生徒さんにハイキックを蹴ってください。というと
頭のてっぺんの頭頂部を狙う方がいます。
ハイキックは頭のてっぺんまで足を上げる必要はありません。
むしろ首や顎、こめかみにキックが当たった方がダメージがあるので頭頂部ではなく、首、顎、コメカミを狙って蹴りましょう!
高ければ良いというものではありませんね。急所を狙って、狙ったところにキックを当てる技術がとても大切なのです。
当てる箇所も把握しよう
選手の方でも良く、ハイキックは当てられるのですが相手に効かすことができない。
というのを耳にします。
一番の理由はそう言った方は脛ではなく、足の甲で当てている場合が多いと感じます。
甲は薄くて軽いので仮に上述した首、顎、こめかみに当たっても倒れにくいのです。
重さがあり、硬い脛が急所に当たることで脳震盪を起こしハイキックを当てて相手を倒すことができるのです。
そういった方はもう半歩だけ前に踏み込むと綺麗に脛がヒットできるようになると思いますので意識して練習をしてみてください。
もちろん筋トレも大切です!
ミドルキックを蹴る際の安定感として、軸足のふくらはぎの筋肉や、太ももの裏の筋肉のハムストリングスの力。
そして体幹・お腹周りの筋肉の腹筋や腹斜、腹横筋、背中側の筋肉もバランスを保つのにとても重要です。
もちろんキックの動作を続けていけば安定性も上がり、筋肉も少しずつ発達して、上手に蹴れるようになってきますが、早く上達させたい場合はこの部分を鍛えてあげるが良いでしょう。
両足を肩幅に開いて背伸びをする、ふくらはぎを鍛えるカーフレーズなどはどこででも、合間でできます。
ハムストリンスはスクワット系。
お腹はクランチなど、腹筋系、背中は背筋系で鍛えられます。
取り入れることで安定感やパワーが身につきます。
瞬発系のトレーニングではスピードも手に入れられますので是非取り入れて見てくださいね!
軸の回転も上手に使いましょう
パンチやキックでやはり大切なので軸の回転。
軸足で立ってキックを蹴る時は片足になるので軸を作りにくいですが、しっかり軸が取れていれば速くて強い、安定したキックが蹴れるようになります。
背伸び、軸足の回転、腰の返し、方の入り方、その回転で発生する遠心力に乗せて相手を蹴る蹴り足の脱力。
色々な要素が重なって本当に強くて早いキックを蹴れるようになるのです。
まずはキックの軸の概念も理解してくださいね。
動画UPしておきます!
動画でも解説しました
身体が硬くても蹴れるハイキックという動画を公開しました!
左ミドルをチェックしたい人はこの動画を!
右ミドルをチェックしたい人はこの動画を!
上手に蹴れないなぁ。という方は是非見ていただければ幸いです。
あとがき
とにかく上記を守れば大抵の方がいきなりハイキックが蹴れるようになるのではないでしょうか!?
あと威力が出すのが難しいというのは特異性もありますので、反復練習することが一番大切ですね!
沢山練習して綺麗なハイキックやミドルキックを蹴れるようになることを願っています。
何事にもコツを抑えて正しいフォームで反復練習!
それが上達の近道ですね。
頑張っていきましょう!
|
関連記事等
関連記事:モテる男性はやっている!キックボクシングで男らしさUPと細マッチョに!
関連記事:キックボクシングのパンチを相手に当てるテクニック!
関連記事:キックボクシング『マススパーが恐い人とマススパーで力む人の為のレンチューン』とは!?
関連記事:KO量産!?急所を的確に狙う場所は分かっていますか。
関連動画:新米トレーナーさん必見。人にバンテージを巻いてあげる方法!
関連動画:これからキックボクシングを始めたい方、始めたばかりの方へ向けた動画を作成しました!
関連動画:キックボクシングで大切のは『軸!』概念をわかりやすく説明します!
関連動画:キックボクシング!コンビネーションと言えばヨーロピアンコンビネーション。
最新記事 by Hiroaki Nomi (全て見る)
- ジムオープンしました!Personal Kick Studio Nへ是非お越しください! - 2023年2月19日
- キックボクシングは継続によって誰でも上達することができます! - 2022年8月5日
- キックからキックのコンビネーションを打つコツを紹介します! - 2022年8月3日
この記事へのコメントはありません。